IBMの取り組み ~ IBM×GEデジタルヘルスケア

デジタルヘルスケアセミナーのまとめ

 

IBMでのデジタルヘルスケアの取り組み

 

IBMのヘルスケア事業部の売上は

200億/年

 

■コグニティブ/AI 

AI関連の数字

1兆円

IBMワトソンの売上(Globa)

 IBM全社の10%を占める

120

-AIに絡むヘルスケア

 ニュースの数/日

76%/85%

ーAIを臨床で使いたいという

 医師の%

 /AIの確定診断が未来

 出来るようになると

 答えた医師の%

6%

ービックデータ、AIを十分に

 活用できていると回答した

 ライフサイエンス・ヘルスケア

 会社のCEOの% 

7割以上のGapが発生している!

 

 IBMワトソンの特徴

1.自然言語の理解

2.学習するシステム

3.根拠の提示 

 正直、他の会社のAIととは

機能ではそれほど違いはない

強みは、膨大なData量にある

IBMは、何千億円もかけて

ヘルスケア企業を買収してきた

そこに1日の長がある

 

IBM事例

 では、IBMはその強みを

どのように活かしたのか?

1.新規事業へのサポート

2.ヘルスケア業界への効率性向上

3.公共部門へのアプローチ

 

IBMワトソンExplorer は、

自然言語検索ができる

7割5分~8割でfitする

これまでは英字略語の判断が

格別に難しかった

 

ディープラーニングでの

病理画像検診

5-6人の病理医師の診断結果と

5割~8割の確率で一致する

 

この画像処理能力については

放射線科の医師が脅威に

感じているという話もある

 

■RWD(Real World Data)

  & AIがもたらすもの

AIは、今までの構造化データに

制約されない

そうなると、データとして保持

出来なかった情報がデジタルデータ

として保持できる

 

アンメット・メディカル・ニーズ(※)

の特定が可能となる

 

※いまだに治療法が見つかっていない

 疾患に対する医療ニーズ

 

■規制

AIはデータが命だが、規制で

他の病院同士のデータが見れない

ことになって、足枷になっている

 

■AIに読み込ませるデータ

・論文ではお話にならない

 実際の臨床のデータを3ヶ月くらいで

 ようやくものになって、セカンド

 オピニオンとしての診断が

 出来るようになった

 

・看護士のデータが欲しいと考えている

 看護士の中には、非常に知見の深い

 洞察を持っている方がいる

 そのデータを取り組むともっと活用

 範囲が広がるのではないかと思っている

 

■AI戦略

昔は戦略は3年でダメになると言われて

きたが、今は半年ー1年では?

顧客によって違うが、1年、3年、30年

と違う。顧客ニーズによって戦略の

幅が変わってきているように思える

 

■余談

現場で忙しく、時間がないので

たちくい蕎麦屋ですましたところ

こんなことをしたくてIBM

入ったわけでないと

新卒の子が泣いてしまった

 

■求めている人材

IBM

入って何をやりたいのか伝えてほしい

AIは混合チームで行っているので

可能性は大いにある

 

GE

先の読めない時代には

何が出来るというより不可知の中で

どのように行動できるかが大切なのかも

知れない